内科・外科・腎臓内科・循環器内科・消化器内科 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|
| <人工透析のご案内> |
| どうぞご相談ください。 |
|
|
|
|
6月1日より外来担当医表が変わりますのでお知らせさせて頂きます。 |
マイナンバーの対応についてマイナンバーのご提示を頂き、情報提供にご同意いただいた場合に取得・活用できる内容として保険資格・お薬の内容・診療情報などがあります。正確な情報を取得し、診療に活用するため、ご理解・ご協力をお願いします。 令和6年12月から国の定めた診療報酬改定要件に従い、「医療情報取得加算」として以下の点数を算定致します。 この点数はマイナ保険証の有無にかかわらず、皆様共通のものとなりますのでご了承下さい。 ・初診時 1点 ・再診時 1点(3ヶ月に1回) |
皮膚のできものでお悩みの方はお気軽にご相談下さい。 総合診療科の医師が対応させて頂きます。 水曜午前と木曜午後は女性医師が対応可能です。 総合診療科の診察時間のご案内 ※新規の方は手続きがございますので、終了時間の30分前までには受付にお越し下さい。 ※予約は不要です。 月曜 9時〜12時、水曜 9時〜12時 木曜 14時〜16時、金曜 14時〜16時 |
長期収載品の選定療養費について※長期収載品とは後発医薬品の存在する先発医薬品のことを指します。令和6年10月より、厚生労働省の取り決めにより医薬品処方の際の新たな取り組みが始まります。 後発医薬品の存在するお薬で、患者自身の希望で先発品を希望される場合は別途自己負担が発生します。 自己負担の金額は先発医薬品と後発医薬品の薬価差額の4分の1相当です。 医師が治療上必要であるため先発品を処方した場合は対象外です。 ご理解の程よろしくお願い致します。 |
薬剤師募集中詳しくは採用情報をご覧ください。 |
看護師募集中詳しくは採用情報をご覧ください。 |
発熱外来について感染予防の為にも、直接の来院は控えて頂きますよう御協力をお願いします。 必ず、先に電話にてお問い合わせ下さい。 診療時間:平日(必ずお電話で先に予約下さい) (午前診) 9時〜11時 (午後診)14時〜15時 診療時間外及び土日祝祭日は休診です。 お盆・年末年始の休診もありますので、必ず電話にてご確認お願いします。 電話番号:075−466−0111 一般財団法人 泉谷病院 京都市右京区花園伊町41−7 |
|
![]() |
![]() JR西日本 嵯峨野線 花園駅 徒歩1分。 市バス・京都バスもバス停があります。 |
|
管理栄養士による栄養相談のページ |